「お通夜・お葬式での服装に悩んだことはありませんか?」
お通夜・お葬式は普段あまり経験しないため、どのような服装が適切なのか迷ってしまいますよね。そこで、この記事では女性がお通夜・お葬式で着るべき服装を紹介します。
葬儀の服装がよいのかわからない方は、この記事を最後まで読めば、安心して参列できるようになるでしょう。
葬儀のときに喪服を着る意味
「喪服」とは、元々は遺族が喪に服すための衣服です。
しかし、時代の変化と共に、遺族以外の人々も喪服を着るようになりました。この変化は、故人の冥福を祈るという弔意を表現するためにあります。遺族と同じ気持ちで喪に服することで、故人への敬意と哀悼の意を示しています。
喪服は、葬儀の場での礼儀としても重要な役割を果たしています。
【女性の場合】喪服の種類
女性の喪服には、正喪服、準喪服、略喪服の3つの種類があります。それぞれの場面に応じて適切な喪服を選ぶことが大切です。
ここでは、それぞれの喪服の種類の特徴を紹介します。
正喪服|和装
正喪服は和装や葬儀の主催者である喪主や親族が着用する、最も格式の高い服装です。
和装の場合には、モーニングスーツが該当します。一方、洋装の場合には、黒無地のスーツ、ワンピース、アンサンブルが正式な喪服とされています。
準喪服|スーツ
準喪服は一般的な喪服といわれているものです。
ブラックスーツやブラックフォーマルなどの形式的な服装をいいます。特に、ブラックフォーマルは黒い無地のワンピースやアンサンブルスーツを指します。
また準喪服は、弔事において最も広く着用されているといえるでしょう。
略喪服|ワンピース
略喪服は準喪服よりも格下の服装で、通夜や弔問の際に参列者が着用する服装です。
代表的な略喪服としては、ワンピースがあり、よりカジュアルな雰囲気を持ちながらも、喪に対する敬意を示すために着用されています。
【女性の場合】お葬式の服装
お葬式に出席する際、女性の方は具体的にどのような服装を選べばよいのでしょうか。ここでは、和服(和装)・スーツ・ワンピースの3つのパターンについてご紹介します。
和服(和装)
和服(和装)の場合には、黒の染め抜き五つ紋付きや黒羽二重などをお選びください。
帯・帯揚げ・帯留め・ぞうりも黒色に合わせることが一般的です。足袋は白色を選ぶのが正式なスタイルです。夏場には、細の紋付きと帯を組み合わせるのがよいでしょう。
スーツ
スーツの場合、襟元の空きが小さく、長袖のブラウスを選びましょう。
露出を避けるため、スカートはひざ下からふくらはぎまでの長さが好ましいです。ただし、喪服とスーツは生地が異なるため、一目で喪服ではないことがわかってしまうことに注意が必要です。
最近、夏場の葬儀では、半袖のスーツを着ることも増えてきています。足元には黒い無地のストッキングを履くことをおすすめします。
ワンピース
ワンピースの場合、ジャケットと組み合わせることで、オールシーズン使えるスタイルになります。
ワンピースは、ひざが隠れるくらいの長さを選び、短すぎないように注意しましょう。半袖の喪服を着る場合は、ジャケットを羽織ることで、より格式のある印象を与えることができます。
【女性の場合】お葬式の持ち物
お葬式に参列する際、女性の方が気になるのが持ち物です。ここでは、女性がお葬式に出席する際に持っていくべきアイテムについて紹介します。
アクセサリー(真珠)
お葬式では、真珠や結婚指輪以外のアクセサリーはつけないのが正式なマナーとされています。しかし、パールのネックレスや固定タイプのイヤリングやピアスは認められているので、これらを身に着けることができます。
バッグ・靴(パンプス)
お葬式では、バッグと靴は黒の布製を用います。
ただし、革製品の場合には光沢や金具などの飾りがないものを選ぶようにしましょう。また、葬儀や告別式で履く靴は、ローヒールのシンプルなパンプスが基本です。
袱紗・香典
お香典や仏前の金封を包む布である袱紗についても注意が必要です。
袱紗の色には特に決まりはありませんが、お通夜やお葬式の受付でバッグから取り出した際に違和感のない地味な色合いのものが好まれます。ピンクやブルー、紫など、上品な色合いのものを選ぶとよいでしょう。
関連記事で、香典袋の選び方や書き方・香典の金額も解説しているので、気になった方は参考にしてください。
数珠
通夜や葬儀に参列する際は、合掌や焼香に使用するため、必ず数珠を持参しましょう。宗派によって形やデザインに違いがありますが、自分の宗派の数珠を使用すれば問題ありません。
ヘアメイクにも気をつける必要がある
葬儀の際、ヘアメイクにも気をつける必要があります。
特に、長い髪をお持ちの方は、きちんとまとめることが大切です。髪飾りなどはできるだけつけないようにしましょう。
また、メイクについても注意が必要です。口紅は淡い色を選び、ファンデーションは控えめに使用するなど、薄化粧を心がけるとよいです。
まとめ
本記事では、女性がお通夜・お葬式で着るべき服装について紹介しました。
お通夜やお葬式に出席する際、適切な服装を知っておくことは非常に重要といえます。なぜなら、その場になってから慌てずに済むからです。葬儀は予測できないものですので、いざというときのために、正しい服装について知識を持っておくことは大切です。
女性の皆さんは、この記事を参考にして、お通夜やお葬式で適切な服装を選びましょう。